
ぶりの酒粕煮
体の芯から温まる一品。酒粕がぶりの旨みを引き立てます。
25分
447Kcal
材料
2人分
| ブリ(切り身)2切(1切90g) |
| 里イモ4個 |
| 長ネギ1本 |
| 白菜100g |
| 薄揚げ1枚 |
| 酒かす60g |
| だし汁2カップ |
| みそ大さじ1 |
| 酒大さじ2 |
| しょうゆ大さじ1/2 |
| 七味唐辛子適量 |
| 塩適量 |
作り方
|
1
ブリは半分に切り、霜降りして水けをふく。里イモは皮をむいて半分に切り、塩もみし、洗う。長ネギは4cm長さに切り、白菜は食べやすく切り、薄揚げはひと口大に切る。
|
|
2
耐熱容器にちぎった酒かす、だし汁1/4カップを入れ、ラップして電子レンジで約1分加熱し、みそも加えて溶かす。
|
|
3
鍋に残りのだし汁を煮立て、1を入れて煮、里イモがやわらかくなったら2を溶き入れ、酒、しょうゆを加える。器に盛り、七味唐辛子をふる。
|
|
1
4
※霜降りの前に塩をしておくと、さらに臭みが気になりにくくなります。
|
