
うどん鍋
水出し「だし」で、お鍋をもっとおいしく!味わいしっかり「煮干し×昆布」だしは、うどんとのバランスがマル!
| エネルギー197Kcal |
| たんぱく質17.1g |
| 脂質6.5g |
| 炭水化物65.4g |
| カルシウム149mg |
| 食物繊維3.9g |
| 塩分5.9g |
10分
197Kcal
材料
2人分
| うどん(ゆで)2玉 |
| エビ4尾 |
| 薄揚げ1枚 |
| 長ネギ1本 |
| 白菜200g |
| 水だし「だし」4カップ |
| しょうゆ大さじ3 |
| みりん大さじ4 |
| 塩小さじ1/4 |
作り方
|
1
1
【下準備】
|
|
1
2
〇エビは背ワタを取って殻をむく。
|
|
1
3
〇薄揚げは幅1cmに切る。
|
|
1
4
〇長ネギは幅1cmの斜め薄切りにする。
|
|
1
5
〇白菜は幅4cmに切る。
|
|
1
6
【作り方】
|
|
1
7
1.鍋に〈鍋つゆ〉を煮立て、具材を煮る。
|
|
1
8
2.鍋つゆごと取り分けていただく。
|
|
1
9
【水出し「だし」の作り方】~朝出かける前に・夜寝る前に浸けて~
|
|
1
10
1.お好みの材料を用意する。
|
|
1
11
→作りやすい分量
|
|
1
12
・水…4カップ
|
|
1
13
・煮干し…20g
|
|
1
14
・昆布…長さ10cm(1枚)
|
|
1
15
2.水に8~10時間浸ける。
|
|
1
16
3.材料を取り出す。
|
|
1
17
▲保存する場合は麦茶ポットのような容器に入れ、冷蔵庫で保存します。(〇保存期間3~4日)
|
|
1
18
◇このレシピは、材料:作りやすい分量、エネルギー全量:393kcalです。
|
