
ばら寿司
ひと口ごとに、素材の味わいあふれる一品です。
25分
530Kcal
材料
2人分
| サバやコハダなど(刺身用)80g(今回はサワラを使用) |
| エビ4尾 |
| 干しシイタケ(戻す)1枚 |
| 高野豆腐(戻す)1/2枚 |
| ニンジン20g |
| すし飯400g |
| レンコン(輪切り)4枚 |
| 塩、酢各適量 |
| だし汁1カップ |
| しょうゆ大さじ1 |
| 砂糖大さじ1/2 |
| 塩少々 |
| 酢大さじ2 |
| 砂糖大さじ1 |
| 塩小さじ1/2 |
| キヌサヤ(塩茹で)6枚 |
| 木の芽、錦糸卵、刻みのり、ショウガ甘酢漬け各適量 |
作り方
|
1
魚は塩少々をふり、しばらくおいて水けをふきとり、酢に10分ほど漬けてそぎ切りにする。エビは背わたを取って塩茹でし、殻をむく。レンコンはさっと茹で、〈甘酢〉に漬ける。
|
|
2
ニンジンは2cm長さの細切り、シイタケ、高野豆腐は5mm角に切る。〈煮汁〉で煮る。
|
|
3
すし飯に2の汁けをきって混ぜ込み、器に盛り、1、〈A〉を彩りよく盛る。
|
|
1
4
※具材は他にも焼きアナゴや茹でダコも。
|
